アフィリエイト広告を利用しています

ミニ四駆GTアドバンス スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)のおすすめ改造

ミニ四駆GTアドバンスレギュレーション スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)のおすすめ改造 ミニ四駆

スターターパックFMAバランスタイプ(ラウディーブル)は、おすすめのグレードアップパーツが最初から付いており、価格も自分で揃えるよりずっと安価に設定されています。特に入門者、初心者に大変おすすめです。ミニ四駆はスターターパックから始めるのが一番良いと思います。

ミニ四駆スターターパックFMAバランスタイプ(ラウディーブル)の場合は、以下のグレードアップパーツがセットに付属されています。

  • アトミックチューン2モーター
  • 小径ローハイトスーパーハードタイヤ
  • ブレーキセット
  • サイドマスダンパー スクエアーショート
  • FRPプレート(フロント・リヤ)

ギア比は3.5:1になっています。バランスタイプ設定ですが『超速ギア』を継承しています。

但し、実際に走行すると、もう少し改善したいおすすめ改造があります。

この記事では、スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)をGTアドバンス競技で戦えるマシンに戦力アップする改造と価格を紹介しています。

 

スポンサーリンク

スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)からGTアドバンスレギュレーションへの改造

下の写真は以前に組み立てた、B-MAXを見据えた組み立ての結果です。

オリジナルのキットに車軸受けのボールベアリングとカウンターギアのボールベアリングを追加した物ですが、ボールベアリングを組み込まず、ボディーを実車系にすればGTアドバンスのレギュレーションに適合します。

 

個々の部品の組み立て方法等は下の記事を参照ください。(内部リンク)

ミニ四駆 ビギナー向けおすすめ改造 スターターパックFMAバランスタイプ(ラウディーブル)の組立 BMAXを見据えて 重量、価格も掲示
ミニ四駆スターターパックFMAバランスタイプ(ラウディーブル)を組み立てます。BMAXを見据えたビギナー向け改造です。 スターターパックは、お勧めのグレードアップパーツが最初から付いており、価格も自分で揃えるよりずっと安価に設定されています。特に入門者、初心者にお勧めで、ミニ四駆はスターターパックから始めるのが一番良いと思います。このキットには、以下のグレードアップパーツがセットに付属されています。 アトミックチューン2モーター、小径ローハイトスーパーハードタイヤ、ブレーキセット、サイドマスダンパー スクエアーショート、FRPプレート(フロント・リヤ)、超速ギア

 

GTアドバンスレギュレーションへの改造

GTアドバンスのレギュレーションに適合させながらどこを改造するかを部分部分で見ていきます。

ボディー

ラウディーブルのボディーは実車ですのでそのままGTアドバンスに使えます。

他の実車系FM-Aで使いやすいものを探していますが、なかなか良いのが無いですね。

ラウディーブルをそのまま使用します。

 

モーター

スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)のモーターはアトミックチューン2モーターですので、GTアドバンス適合です。

取り敢えず、このまま進行します。

 

ギア比

スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)のギア比は3.5:1です。

取り敢えず、このまま進行します。

 

タイヤ

スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)のタイヤは小径ローハイトのスーパーハードです。

取り敢えず、このまま進行します。

 

 

ホイール

スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)のホイールは小径ローハイトのフィンタイプで灰色のノーマルなホイールです。

取り敢えず、このまま進行します。

 

ローラー

スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)のローラーは13mmの低摩擦プラスチックローラーです。

取り敢えず、このまま進行します。

 

マスダンパー

スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)のマスダンパーはサイドにブロックタイプの3.6gが1セットのみで、全般的に跳ねが制御できていない感じです。フロント、サイド、リヤのマスダンパーを見直します。

サイドのオリジナルのブロックタイプの3.6gはボディーに隠れる位置に移動し、フロントにスリムタイプマスダンパー、リヤに円筒型4.2gを装備しました。

スリムダンパーを下のプレート1点固定で装着しています。

リヤはこのセットの重い方を取り付けています。

 

フロントステー

スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)のフロントステーは少し頼りない感じがするので、ARシャーシ FRPリヤワイドステーに変更します。

こうするとスラント角度を少し+方向に変えられると思います。

フロントアンダーガードもストレートのFRPに変更します。

 

プロペラシャフト

スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)のプロペラシャフトはノーマルですが、GTアドバンスはプロペラシャフトの改造はできませんので、中空プロペラシャフトに交換します。

タミヤ GP.205 1.4mm中空軽量プロペラシャフト【15205】

 

ターミナル

スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)のターミナルは、普通の銅板ターミナルです。

一般的にはゴールドターミナルがおすすめです。

但し、ノーマルの銅板でも電池との接触が確実に出来れば、ノーマルのターミナルで問題ありません。表面を酸化させずにキレイに保つ。接触圧を上げるなどの対応を実施ください。

 

下面のフラット化

スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)のシャーシ下面はトラスビスの頭が飛び出したままの状況ですのが、それが基本になっていますので、重要な部分のみ皿ビスに変えフラット化します。

フロントのアンダーガード、スリムマスダンパー固定プレートを皿ビスで固定にしています。

ブレーキスポンジが貼りやすいと思います。

 

リアの樹脂製ブレーキセットはそのまま使用しコスト最適化を図ります。

 

完成したミニ四駆スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)

完成したGTアドバンス用のミニ四駆スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)を紹介します。

外観は、フロントにスマートダンパー、リヤに円筒型ダンパーだけですので、シンプルな外見です。

(結局ボールベアリングは外していませんが、GTアドバンスではボールベアリング使用不可ですので、ボールベアリングはベアリングは無いことにして下さい。m(__)m)

 

ボディーを外した状態です。

オリジナルでサイドに着いていたブロックマスダンパーはボディー内に装備しました。

ビスを短くして中に収まるようにしています。

ブロックマスダンパーの効果自体は、少し下がってしまっているでしょう。

 

フロントのステーは、ARシャーシ FRPリヤワイドステーです。前の両端の穴はロックナットで固定しています。よってローラーの高さが少し高くなりました。

 

リアのマスダンパーは低い位置に装着できています。

 

上面の真上からの画像です。

 

フロントのスリムマスダンパーは、サブプレートを皿ビス1点固定しています。

1点固定部分のFRPプレートとシャーシの間には、平ワッシャとスプリングワッシャーが挟んであります。

ブレーキスポンジはここにも貼り付けます。

但し、1点固定なのでガタがありタイヤに近づくのと、1点固定部分を貫通穴にできないのが、心配です。

下面です。

 

下面を少し前から。

 

ボディー内に隠したブロックマスダンパーが見えます。

 

まとめ(価格も)

ミニ四駆スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)を少し改造するだけで、GTアドバンスで頑張れるマシンが組み立てられます。

是非、スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)でGTアドバンスに挑戦しましょう!

 

GTアドバンスで頑張れるマシンの価格

今回のスターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル)から戦力のあるGTアドバンス適合マシンへの改造部品を含めた費用の概算です。

パーツ名 定価(税込)
スターターパックFM-Aバランスタイプ(ラウディーブル) 2,200円
スリムマスダンパーセット 440円
ミニ四駆PRO FRPサブプレートセット 264円
FRPマルチ補強プレートセット 220円
合計 3,124円

ホイール貫通、皿ビス加工(フラット化)の価格は含んでいません。

 

 

これは読んでおいた方が良いかも!?

 

GTアドバンスの完全ガイド(内部リンク)はこちら

ミニ四駆GTアドバンス完全ガイド!コストを抑えて楽しむ実車系はコレ!!
ミニ四駆は、子供から大人まで幅広い層に愛される魅力的なホビーです。しかし、競技レベルが高まるにつれ、高価なパーツの使用や複雑な改造が必要となり、特に子供たちにとっては参加のハードルが上がってしまう傾向にありました。 そこで、より多くの人々が...